「あぁ今日はタルトの口。タルト以外食べたくない!」といった場合、みなさんはどうしてますか?
そんな日があるかはわかりませんが、一から手作りするのは面倒ですし、ケーキ屋さんで買うことが多いかもしれません。
ちなみに、タルトにはパートシュクレっていう一度聞いてもすぐ忘れそうな名称もあるそうですが、長与町には「タルトヤヒュッケリ」という一度食べたらその味が忘れられないタルト専門店があるんです。
ということで、こだわりのタルトが味わえる「タルトヤヒュッケリ」について詳しくご紹介します。
▼長与町の絶品スイーツまとめてます
タルトヤヒュッケリとは

タルトヤヒュッケリは、いろんなフレーバーのタルトが楽しめる、テイクアウト専門のタルト屋さんです。
以前は思案橋にお店があったそうですが、2012年に長与に移転しています。
タルトヤヒュッケリに行ってきました
タルトヤヒュッケリというお店の名前のとおり、一番のウリはタルトです。
時期によってタルトの種類は変わるので、何度もお邪魔したくなりますね!
メニュー

タルトヤヒュッケリの入り口には、移動販売をしていた時に使っていたというバイクがドンと置かれています。
当日に買えるタルトのメニューも確認できます。この日は
- 黒糖くるみのタルト
- トルコ産いちじくのタルト
- アーモンドチョコレートのタルト
- ヘーゼルナッツとミルクチョコレートのタルト
- 桜風味のカシューナッツタルト
以上の5種類で各260円。どれも気になるネーミングです。

青い階段を登った先の売り場横にもメニューがあります。タルト以外にクッキーの販売もしているんですよ。

タルトにぴったりのお紅茶の販売もありまして、ついつい手が伸びてしまいます。
タルト

購入したのは「トルコ産いちじくのタルト」と

「ヘーゼルナッツとミルクチョコレートのタルト」です。
手のひらサイズのタルトですが、ずっしりとくる重み。素材が詰まってる感じがします。

食べるのに夢中になって「ヘーゼルナッツとミルクチョコレートのタルト」の写真しか撮らないというミスを犯しましたが、下がタルト生地になっていて、上にナッツとチョコのフレーバーになっています。
タルト生地はバターの風味がふわっと漂ってきて、歯ごたえはかなりしっかりとした印象です。
ナッツの塩見とチョコの甘さもほどよくて、気づいたらタルトが消えていました。魔法でしょうか。
タルト生地のクッキー

コーヒーフレーバーのタルト生地クッキーもいただきました。
タルト生地と名乗るだけあって、ほろほろした生地ではなく、ざくっとした歯ごたえのあるクッキーです。
クッキーと言えば森永チョコチップクッキーしか思い浮かばない私ですが、タルト生地クッキー大いにありです。
コーヒーの苦味と香りもしっかりと感じられました。
タルトヤヒュッケリの店舗情報
| 住所 | 長崎県西彼杵郡長与町嬉里郷534-3 2F |
| 電話番号 | 090-2097-5699 |
| 営業時間 | 11時〜20時ごろまで ※20時頃までお取り置き可能ですが、売り切れの場合もあります。 |
| 定休日 | 毎週月曜日と第1日曜日(不定休あり) |
| 駐車場 | お花屋さんの左隣の駐車場の⑥番に1台駐車可能 |
| 公式サイト | 公式ホームページ 公式facebook |
タルトヤヒュッケリへのアクセス
| 電車 | JR長与駅より徒歩約8分 |
| バス | 長崎バス「榎の鼻」バス停で下車し徒歩約1分 |
| 車 | 川平有料道路女の都ランプより約7分 |

ファミリーマート長与嬉里郷店の裏へ。

向かいにある花屋「華つ舎」の右側の道路を進みます。


バイクと青い階段が目印。階段を登った先がタルトヤヒュッケリです。

駐車場は花屋「華つ舎」入り口を正面にして左隣に1台分用意されています。
まとめ
「タルトヤヒュッケリ」では季節限定のタルトも味わえるので、色んな味を楽しみたくなります。
予約もできるそうなので、どうしても食べたいフレーバーがある場合は、お店に問い合わせてみるといいでしょう。
ぜひ長与のタルト専門店「タルトヤヒュッケリ」に足を運んでみて下さい。
▼長崎の美味しいタルトは次の記事も参考にしてください!



コメントを残す